「東京西川AiR(エアー)マットレス」は、睡眠科学を取り入れた先進的なマットレスです。
このマットレスはアスリートからも人気であり、大谷翔平選手、田中将大選手、三浦知良選手などが愛用しています。
ソフトとハードの2種類の硬さから選ぶことができ、通気性に優れたウレタン素材が使用されています。さらに、3年間の保証が付いており安心して使用できます。
「東京西川AiR(エアー)マットレスを実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「東京西川AiR(エアー)マットレス」を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
西川マットレスエアー(AIR)の基本情報
販売会社名 | 西川産業株式会社 |
ブランド名 | エアー |
資本金 | 1億円 |
素材 | 表地:ポリエステル100% 側面・裏地:ポリエステル65%・綿35% |
ウレタン密度 | 140ニュートン |
詰め物 | ウレタンフォーム |
価格 | 30,790円~ |
サイズ | (シングル)9×97×195cm 【セミダブル】9×120×195 【ダブル】9×140×195 |
折りたたみ | 可 |
交換&返金保証 | なし |
製造国 | 日本 |
なお、最新の人気マットレスを知りたい方は「【2023年最新】マットレスおすすめ10選を人気20商品から比較!」を先にチェックしておきましょう。 ※↑クリックできます
西川マットレスエアー(AIR)の良い口コミをまとめました!
西川マットレスエアー(AIR)の良い口コミを15件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
西川マットレスエアー(AIR)のYou Tubeの良い口コミ1件マザー
なんと、3つ折りも販売されています。お部屋を広く使うためにマットレスを収納したいという方には便利ですね。また、三つ折りですと車内泊もできるようになり、活用の幅が広がりますね。
西川マットレスエアー(AIR)のツイッターでの良い口コミ8件
いつもサポートしていただいている東京西川様のエアーより、新素材を使用した新商品が発売になりました。
是非、試してみてください!https://t.co/7QxPGQyXJo— 田中将大🦂/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) October 13, 2018
【腰痛改善】
東京西川のエアーを使ってから睡眠の質は確実に上がったと思う。
腰の痛みは無くなったし、途中で目が醒める事も減った。
こうも違うのかと。高いけど買った価値はあったな。
— Rorooo (@snufkin19) October 3, 2018
マットレスを西川エアーに変えて2週間くらい経つのかしら。最初は腰が楽になって、後で枕も調節したおかげで首や肩も幾分楽になった気がする。とりあえず物理的な対策はほぼ完璧だから、あとは精神的なストレスをいかに溜めずに取り去るかが肝要だな。
— でっち(白黒の黒い方) (@DETCH23) September 16, 2018
ホントにそれが影響か確かめようがないけど生活で変わった所がそれしか無いので西川のエアーマットレス1年使ったらかなり腰痛が改善した気がする
— ゲッコー (@Gecko_Bushido) December 24, 2022
以上の口コミは西川のエアーを使って、腰痛が改善した首や肩も楽になったという口コミです。
【熟睡】
添い寝だと熟睡なのは安心してくれてるからなの?だったらかわいい🤗
でもたぶん正解は西川エアーの寝心地がいいから🤗笑— ぽー🥝🦕☺︎8m (@yokubari_chan3) March 6, 2023
西川のマットレス[エアー]たしかに熟睡度は上がった気はする
— ぴちきょ📚 『アバターワーク』往来 (@pichikyo) December 4, 2022
私ごときなのですが、、、
西川AiRさんのHPに載せていただきました🙇🏻♂️🙇🏻♂️これからinstagramでも投稿されると思われます。
おかげさまで熟睡です。オススメです!小坂 凛(スピードスケート)|アスリートサポートプログラム[エアー] https://t.co/JVjOexcCJT
— Rin Kosaka (@lynn_11_kskoaa) September 3, 2021
西川エアーのマットレスを使用して「寝心地がとても良い」「熟睡できた」という良い口コミです。
【通気性】
西川のAirで寝てるけど通気性がよすぎるのか夜中スースーして寒くて起きたわ 敷カバーはよなんとかしないとあかんわこれ
— pippoco (@pippo4g) December 11, 2018
事前情報通りだったけど、西川のAIRをそのまま使っているとちょっと寒い。通気性が良い
— TArai(シクロ)@チームMiF🦝 (@cyclo_A) January 23, 2020
西川のAirは、通気性が良いとのことで良すぎるので寒くなるほどという口コミでした。冬は敷カバーをして調整すると良いですね。
夏にはとても快適に過ごせると思います。
西川マットレスエアー(AIR)のインスタグラムでの良い口コミ3件
この投稿をInstagramで見る
自分の身長体重に適したマットレスを提供してくれるのは西川だけですね!
程よいソフトと程よいハードで支えてくれるのは西川だけと大絶賛です。
この投稿をInstagramで見る
腰痛と付き合っていかなければならないのは大変です。
西川のマットレスAirの効果を楽しみにしたいですね。
この投稿をInstagramで見る
そうです!自分へのご褒美に西川のマットレスは最高だと思います 。
これでまた明日から頑張れますね。
西川マットレスエアー(AIR)のYahoo!の良い口コミ1件
息子が中学生の頃から西川のAirシリーズを
使っています。
それまでは腰痛、肩こり等、身体の色々なところが頻繁に痛んでいましたが、
Airのマットレスを使ってからは、
調子がよく、
接骨院などにも通わなくなりました。
買って良かったと思っています。 引用元 Yahoo!知恵袋
西川マットレスエアー(AIR)の公式サイトの良い口コミ3件
床に布団で寝ていて13年使い続けた布団で寝ていたら夜中に何回も、起きるのでおかしいなと思い、思い切ってマットレスに交換!交換してからなぜか夜中に起きることがなくなり、朝の目覚めもスッキリで本当に驚いています。布団を変えることでこんなに変わるとは驚きでした。毎日気持ちよく寝れています。
寝起きの体の軽さを実感しています。
横向きでの姿勢の収まりの良さが至極です。
勤務内容が変わって会社で泊まる事になったので購入を検討していた所に大谷選手モデルが出たので購入しました。家ではエアーを使っていたのでエアー以外のマットレスで寝ると疲れていましたがこの商品を使いだしたら疲れませんし最高な気分で起きれます。
やはり睡眠のためにお金をかけてよかったと思います。
西川マットレスエアー(AIR)の中立~悪い口コミ3件
西川AIRマットレスを使い始めて腰痛勃発したのは好転反応が出る前のあれだと書いてあったけど信じられないたぬ…びっくり腰な状態で歩く姿が85歳と言われた…大柄たぬきBBA( ^ω^ )たぬ
— たぬぬ( ^ω^ ) (@kokuchitanunu) May 29, 2019
腰痛が好転反応ではなく明らかにひどくなったような感じだったんですね。85歳と言われたなんて相当変わって歩かれていたようです。
東京西川のエアーを使ってたんだけど、7万で買って寿命まではおおよそ4年間だった。まあ妥当なのかな。次の高反発マットレスは何にしようかしら
— カニキャベツ (@namamono80) November 5, 2017
東京西川のエアの寿命は6年~8年と言われていますので、4年は少し早かったでしょうか。マットレスを頭の方とお尻の方を反対にしたり、表と裏ひっくり返してローテーションをすると長持ちしますよ。
ご存知かも知れませんが西川、色々あります。かなり悩みました。厚み、硬さ、長さなど。
我が家は家族が長身なので昭和西川のムアツ布団ロングサイズを枕とセットで10年ほど純正カバーを買い替えながら愛用していました。引っ越しを期に、東京西川Airに買い替えましたが、以前のムアツ布団のほうがサラッと感が好きでした。
理由は綿100%のボックスシーツを掛けても、Airはポリエステル感を強く感じ、体や頭に熱がこもるのです。テンピュール枕も同じ理由で苦手です。もうすでに買い替えたいくらいで長身対応パーツもありますが購入していません。
昭和、東京など実際に触ってのご検討をおすすめします。
はどうしてもポリエステル感を強く感じてしまったんですね。通気性はバッチリあると思うのですが、体や頭に熱がこもる感じだったんですね。
公式サイトからの購入だったのでしょうか。実際に店舗に行って下がって検討すれば良かったという口コミでした。
西川のマットレスエアー(AIR)の口コミまとめ
西川のマットレスエアーAirは、「腰痛が軽減された」「朝までぐっすり眠れた」「横向きも大丈夫だった」など
圧倒的に良い口コミが多かったです。
悪い口コミ評判は、「思ったより早くヘタレた」「腰痛がひどくなった」「ポリエステル感を感じて馴染めない」などがありましたが、体感については人それぞれ骨格や体質が違うので参考程度に留めたいと思います。
西川のマットレスエアーAirが早くへたれたという悪い口コミの改善方法は、マットレスを回転させたり表裏反対にして使う方法で長持ちさせる方法で回避できると思います。
西川のマットレスエアーAir種類と特徴・おすすめな人も紹介!
西川マットレスの特徴は以下のようにまとめることができます。
西川マットレスAIR 01
西川エアー01凄ぇ…眠らずにしばらく横になってたけどそれだけで心が落ち着くし身体も楽になる。何より、今までの安物の敷布団使ってたときいかに自分の寝相が悪かったのかを思い知らされた…。
— でっち(白黒の黒い方) (@DETCH23) September 2, 2018
正直、一番安いAIR01はコスパが良くて一番おすすめします!
価格は30790円~です。
眠りを深くさせる特殊立体波形凸凹構造。
敷き寝具に求められる「体圧分散」「寝姿勢保持」の機能を高めることで、快眠をサポート。
優れた通気性と快適な寝心地が特長です。エアーメッシュ素材を使用し、ムレや湿気を抑え、爽やかな睡眠環境を提供します。また、抗菌・防臭効果もあります。
適度な硬さと適切な体圧分散により、快適なサポートを実現。軽量で取り扱いも簡単です。
通気性に優れたマットレスで快適な睡眠を求める方や、抗菌・防臭効果を重視する方、軽量で使いやすいマットレスを探している方、コスパ重視の方におすすめです。
西川マットレスAIR 03
価格は60000円~です。
西川マットレスAIR03は、高い快適性とサポート力が特徴です。
厚さ約8cmの低反発ウレタンフォームと高反発ウレタンフォームの組み合わせにより、体に適切なカーブを与えながら腰や背中をしっかりサポートします。
また、抗菌・防臭効果もあり、清潔な寝環境を提供します。
通気性にも優れており、ムレを軽減します。
軽量かつ折りたたみ可能なので、収納や持ち運びにも便利です。
腰や背中のサポートが必要な方や低反発と高反発の両方の特徴を求める方、清潔な寝環境を重視する方、コンパクトで持ち運びに便利なマットレスを探している方におすすめです。
西川マットレスAIR SI
エアーSIすごい ずーっとごろごろしてたけど全然体痛くならない
お勧め— しょーや (@sho_ya3) January 6, 2018
西川マットレスAIRSIの価格は80000円~になっています。最先端のテクノロジーを駆使した快適な寝心地を提供します。
独自のエアチャンネル構造により、優れた通気性を実現し、ムレや湿気を軽減します。
高密度ウレタンフォームと低反発ウレタンフォームの組み合わせにより、適切なサポートと体圧分散を実現し、快適な寝姿勢をサポートします。
また、抗菌・防臭効果もあり、衛生面にも配慮しています。
高い通気性とサポート力を求める方や、体圧分散による快適な寝心地を追求する方、衛生面にも気を配りたい方に特におすすめです。
また、忙しい現代人や移動が多い人にも便利で、質の高い睡眠を追求する方にもぴったりです。
西川マットレスAIR SX
あんまり効果がなかった西川エアー3を手放して、1年ほどニトリの羊毛布団使ってたけど、毎朝背中が痛かったのでエアーSXを買った。店員さんの言うとおり一日目から効果を実感した。高かったけど、高級羽毛布団ほどではないし、外に干さなくていいのが楽だと思う。
— Yusuke (@yyamasak) November 20, 2019
西川マットレスAIRSXの価格は13000円~です。
最新のテクノロジーを駆使して開発された革新的なマットレスです。その特徴を解説します。
- 高度な寝心地: AIRSXは、独自のエアチャンネル構造により、優れた通気性と快適な寝心地を提供します。体にピッタリとフィットし、適切なサポートを与えるため、快適な睡眠を実現します。
- 高い品質と耐久性: 西川の長年にわたる経験と品質管理により、AIRSXは優れた品質と耐久性を持っています。長期間の使用でも形状が変わらず、一貫したサポートを提供します。
- 大谷翔平の公認マットレス: AIRSXは、プロ野球選手の大谷翔平氏が公認するマットレスです。彼の厳しい要求に応えるため、最高の寝心地とパフォーマンスを追求しています。
快適な睡眠を追求する方や、優れたサポート力と通気性を求める方に最適です。また、スポーツ選手やアクティブな人々にもおすすめです。AIRSXは日々の疲労回復やパフォーマンス向上に役立ちます。大谷翔平氏のように最高の寝具で質の高い睡眠を追求したい方には特におすすめです。AIRSXで良質な睡眠を得て、日々の活動により充実感をもたらしましょう。
西川マットレスの悪い口コミ・デメリットからわかるおすすめしない人
- 過度の柔らかさを求める方
- 全額返金保証があるマットレスを捜している人
- 予算に制約のある方
西川マットレスエアーは中程度の硬さを持っていますが、過度に柔らかい寝心地を好む方には適していないという口コミもあります。
西川マットレスエアーは高品質な素材と機能を提供していますが、その分価格が高めであると指摘されています。予算に制約のある方にはおすすめしづらいかもしれません。
西川マットレス良い口コミ・メリットからわかるおすすめする人
- 肩や腰の痛みを抱えている方
- 通気性に優れたマットレスで快適な睡眠を求める方
- 硬めのマットレスを探している方
- 保証を気にしない人
多くの口コミでは、西川マットレスエアーが体の特定の部位への適切なサポートを提供し、痛みを軽減すると評価されています。
エアーメッシュ素材を使用しているため、西川マットレスエアーは通気性に優れ、ムレや湿気を抑えて快適な睡眠環境を提供するので、通気性重視の方にはもってこいです。
西川マットレスエアー(AIR)のよくある質問
ここでは西川マットレスエアーを利用するにあたってのよくある質問を集めました。
Q:子供(赤ちゃん)と添い寝しても大丈夫でしょうか?
使用上に問題はございません。
しかしながら凹凸形状のマットレスであるため、マットレスの上で歩いたりするとお子様に限らずバランスを崩しやすいため、ご注意ください。
Q:腰痛に効きますか?
- A腰痛などに悩まれている方から、痛みが緩和されたというお声はいただきます。
マットレスの構造としても体の正しい寝姿勢に近づけ、体圧を分散するため負担がかかりにくい構造となっております。
Q:中芯を洗うことはできますか?
Aウレタンフォームはご家庭ではお洗濯ができません。
(独自に行っている専門業者もございます)
Q:カバーを洗うことはできますか?
Aカバーはご家庭でお洗濯可能です。
商品に縫着している洗濯表示に従ってお取扱いください。側の取り外し・また装着の際にウレタンが裂けたりしないようご注意ください。
Q:ふとん乾燥機を使用しても大丈夫でしょうか?
Aご使用いただく事に問題はございません。
ウレタンマットレスは、湿気がこもった状態で使い続けることの方が劣化に繋がりやすくなります。
Q:干さなくても良いのでしょうか?
天日に干す必要はございませんが、お部屋の中の風通しの良いところに立てかけて、湿気を逃がすよう手入れをしてください。「風を通す」ことがポイントです。
Q:ウレタンフォームの一部分にひび割れがありますが大丈夫でしょうか?
A素材の特性上ウレタンフォームが一部ひび割れることがありますが、使用上や機能上に問題はございません。
Q:どこが一番安く買えますか
西川はエアー01のシングルサイズで比較します。
ショップ名 | 料金税込 |
公式オンラインショップ | 44000円 |
Amazon | 44,000円10%のポイント付与 |
楽天 | 44000円 |
Amazonから購入しますと、44,000円の10%のポイントで約4000円のポイントが付与されることになりお得に購入できます。
Q:匂いはしますか
ウレタン素材なのでどうしても独特の匂いは購入時すぐは、あります。
しかし、2~3日室内の風通しのいいところに干しておくとウレタン臭はほとんど感じなくなります。
Q:フローリングや畳に直置きしていい?
東京西川のマットレスエアー(Air)は、厚さが9cmありますので、フローリングや畳に使う気しても構いません。
また現在使っている敷布団やマットレスの上に重ねてご使用いただいても問題ありません。
しかしながら、現在使っている寝具に重ねる時にその寝具が柔らかいものですと、西川のマットレスエアー(Air)の体圧分散やし製サポートの効果が弱まってしまいますので注意が必要です。
フローリングや畳に直置きする時は、マットレスの床面側が湿気てしまいますので週に1,2回壁などに立てかけて、空気を通し、カビなどが生えないように気をつけましょう。
会社概要
会社名 | 西川株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 西川 康行(通称 八一行) |
本社所在地 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8番8号 |
電話番号 | 03-6990-5193 |
会社ホームページ | https://www.nishikawa1566.com/ |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
まとめ
西川マットレスは品質と快適さで評価の高い製品です。
ユーザーからの良い口コミでは、優れたサポート力と快適な寝心地が絶賛されています。
特にAIRSXは革新的なエアチャンネル構造で通気性に優れ、大谷翔平さんの公認マットレスとしても注目を集めています。
一方、悪い口コミでは、一部のユーザーが個別の好みに合わなかったり、予算に合わなかったという意見もあります。しかし、多くのユーザーが西川マットレスの品質と寝心地に満足しており、購入をおすすめする声が多いです。
自身の寝姿勢や快適さの好みに合わせて選ぶことが重要です。
コメント